まず1月2日に家族で寿司店でお祝い。
それ以外に私からは新しい眼鏡を買うようにお金を渡した。
息子は朝の出勤前にワインとつまみをセットにした紙袋を渡していた。
そういうところは親孝行なんだよね。優しいとこあるのになんで結婚できないのかねぇ

昨日の初出勤は自分のミスもあったが1日大変忙しく充実していました。
今日からテレワークテレワーク連休3日で5連休のようなものです。
コロナで緊急事態にまたなりそうだけど、これ以上テレワーク増えてもね。
テレワークなんてほんとあまり仕事にならないですよ。
最近アマゾンを語る偽メールが少なくなってうれしい。
ちょっと詐欺グループが休んでいるだけかな?
毎日チェックして見つけるや否や迷惑メールにしてフォルダから削除。
極力目に触れないようにしている。
なんかいい方法はないものですかねえ。
今日も超早起きしてもう弁当は作りました

ブロッコリー、ゆで卵、ポテトフライ、ハンバーグ。
いまいち冷たいまま食べるならまずそうと思いながら息子の節約に一役買ってはいるでしょう・・。
夫の店は県の言う通り時短しているため、新年早々売り上げは少ない。
協力金だけが頼みの綱だが緊急事態宣言が出て期間が延長すると、
それが終わってからでないと申請ができないのか心配している。
2月末には店の現金がなくなりそうですよ。

今週はダイエットをするとまでは宣言できないけれど意識した食生活を送ります
